【2025年版】ホームページ制作・作成に使える補助金・助成金とは?活用のポイントを解説します。

author : canamen, Inc.

ホームページ制作・作成に補助金・助成金を活用

新型コロナ以降、ビジネスのオンライン化が進み、多くの企業がホームページを活用するようになりました。しかし、ホームページ制作には一定のコストがかかるため、予算の確保が課題となることもあります。そこで活用したいのが、国や自治体が提供する補助金です。

ホームページ制作に使用できる一般的な補助金の種類や申請方法、活用のポイントについて解説します。

ホームページ制作に使える主な補助金

ホームページ制作やリニューアルに活用できる代表的な補助金は以下のとおりです。

小規模事業者持続化補助金

小規模事業者が販路拡大のために行う取り組みに対して支給される補助金で、ホームページ制作にも利用可能です。しかし、単純に会社紹介として活用するホームページの制作は補助対象外です。販路開拓や業務効率化を目的とした「ホームページ制作費+広報費+新商品開発費」や「ホームページ制作費+機械装置等費+広報費」などの他の経費項目とあわせて申請する必要があります。

補助金詳細

補助率:2/3(上限50万円)
対象:小規模事業者(個人事業主・法人)
対象経費:ホームページ制作、ランディングページ制作、ECサイト構築、広告宣伝費 など

ご活用方法など、お気軽にご相談ください。
TEL : 099-226-1006
メールでのお問い合わせはこちらから
インスタグラムアカウントはこちら
公式LINEはこちら

小規模事業者持続化補助金の詳細はこちら

地方自治体・団体の補助金・助成金

各自治体が独自に提供している補助金もあります。たとえば、地域の商工会議所や市町村が提供する補助金があります。申請期限がありますので、常に検索してください。弊社サイトでもお知らせいたしますので、ご確認いただけますと幸いです。

鹿児島のホームページ制作に関する補助金

鹿児島市クリエイター活用促進補助金

【2025年3月現在終了】
鹿児島市内のクリエイターと鹿児島市内外の企業とのマッチング機会を創出することを目的とした、鹿児島市が実施した補助金です。
弊社も利用させていただきました。

補助金詳細

補助率:1/2(上限20万円)
募集件数 : 5件程度

鹿児島市クリエイター活用促進補助金のご紹介

鹿児島市ECサイト導入等支援事業

【2025年3月現在終了】
鹿児島市内の中小企業者等の商品販売やサービス、店舗のPRを図るため、EC(ネットショップ)サイトの立ち上げなどを助成する、鹿児島市が実施した助成金です。
弊社も利用させていただきました。

補助金詳細

補助率:1/2(上限25万円)

鹿児島市ECサイト導入等支援事業のご紹介

KISC(公益財団法人かごしま産業支援センター)のホームページ制作・作成等支援事業

【定期募集】
KISC会員限定の補助金ですが、毎年実施されています。会員になると経営相談や情報誌などメリットも多くあります。
弊社も利用させていただきました。

補助金詳細

補助率:1/2(上限10万円)
事業期間 :単年度

お気軽にご相談ください。
TEL : 099-226-1006
メールでのお問い合わせはこちらから
インスタグラムアカウントはこちら
公式LINEはこちら

KISC(公益財団法人かごしま産業支援センター)ホームページ制作・作成等支援事業のご紹介

IT導入補助金は対象外

IT導入補助金2023までは補助対象となっていたEC(ネットショップ)サイト制作の費用も、IT導入補助金2024から補助対象外となっています。

補助金を活用する際のポイント

補助金を活用するには、いくつかの重要なポイントがあります。

申請条件を確認する

補助金ごとに対象となる事業者や要件が異なるため、事前に公式サイトや自治体の窓口で詳細を確認しましょう。

事業計画書をしっかり作成する

特に「小規模事業者持続化補助金」では、事業計画書の内容が審査に影響します。ホームページをどのように活用してビジネスを成長させるのかを具体的に記載することが重要です。

申請期間に注意する

補助金は公募期間が設けられているため、締切を見逃さないようにしましょう。定期的に公式情報や弊社ブログをチェックするのがおすすめです。

ホームページ制作会社や専門家に相談する

補助金申請には書類作成などの手間がかかるため、経験豊富なホームページ制作会社や商工会、商工会議所や専門のコンサルタントに相談するとスムーズに進められます。

ホームページ制作・作成に使える補助金・助成金について

ホームページ制作に補助金を活用することで、コスト負担を軽減しつつ、効果的なオンライン戦略を進めることができます。特に「小規模事業者持続化補助金」や地方自治体で実施されている補助金を、ぜひご確認ください。

弊社では、補助金を活用したホームページ制作のご相談も承っております。申請サポートや最適なプランのご提案も可能ですので、お気軽にお問い合わせください!
TEL : 099-226-1006
メールでのお問い合わせはこちらから
インスタグラムアカウントはこちら
公式LINEはこちら

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

最新情報をお届けします

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

鹿児島を拠点に全国対応。中小企業向けの小規模から大規模までさまざまなホームページ制作が得意です。ブランディング・WEB集客に強いホームページを作成。オリジナルデザイン・WordPress、SEO対策は標準提供します。保守管理、ホームページ復旧、マーケティングも対応可能です。

2014年1月
個人事業主「canamen.net(カナメンドットネット)」として開業

2015年9月
Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)取得

2016年11月
株式会社 カナメン として法人化

株式会社 カナメン

〒892-0816
鹿児島市山下町12-12 一二三ビル112

代表取締役 冨永 要

tel : 099-226-1006

mail : info★canamen.co.jp(★を@に)

制作実績
(ホームページ・ポスターなど)

SKILL
  • 企画
  • ディレクション
  • デザイン
  • wordpress
  • JavaScript実装
  • プログラミング
  • 更新作業
  • アクセス解析
  • webマーケティング
  • webコンサルティング
  • ロゴ作成
  • ポスターデザイン
  • 写真撮影
  • イラスト
  • スマホ対応

株式会社 カナメン についてもっと見る

株式会社 カナメン の web サービス

まとめ検索 - koko-search

koko-search

まとめてここから検索。気になることを忘れさせません。まとめ検索 web サービス。【ここサーチ】からすぐに、検索できたりします。

koko-searchをやってみる!
閉じる